2025/07/16 土肥ダイビング レポート 八木沢丘魚礁&通り崎お花畑 ウネリも落ち着き水温・透明度ともにGoodです!
Dive-1 | 八木沢 丘魚礁 |
Dive-2 | 通り崎 お花畑 |
Dive-3 |
◼️天候 | AM:雨のち晴れ時々雨 PM:曇り時々雨のち(夜)雨 |
◼️気温 | 24.5~28.5℃ |
◼️水温 | 25.6~26.6℃ |
◼️透明度 | 10~15m 視界良好 |
◼️風向 | 東北東→南南西→南→南南西 |
◼️潮流 | 北→南へ少し |
◼️その他 | ウネリは収まり(小下田エリアは欠航)、土肥八木沢エリアはボートダイブ可。水温も高く、透明度(透視度)も良好。 |



台風5号は温帯低気圧に変わりましたが、少しウネリが残る今日の土肥。ウネリの影響を受けやすい小下田エリアは出船できず今日は近場でボートダイブ。1ダイブ目は八木沢・丘魚礁、2ダイブ目は通り崎・お花畑へ。ウネリの影響で浅羽は少し底揺れしてましたが、どちらのポイントも昨日同様5~6Mくらいからあったかくて青い水が広がってました。丘魚礁の20M、お花畑の30Mくらいでも25~26℃あって、水も綺麗だし快適そのものです。

お花畑の深場のいつもの場所は、アカオビハナダイの子供達やケラマハナダイ、フタイロハナゴイなどが群れていて色鮮やかな景色を見せてくれます。またキンメモドキの群れが戻って来てくれれば嬉しいのですが。アザハタのペア(太郎と花子)は今日も元気でした。大きい方のアザハタ(太郎)が、今日はなんだかす凄く近くまで寄ってきて、じーっとこっちを見ていて可愛かったです。



クロホシイモチの赤ちゃんたちがキラキラ綺麗



台風接近中(通過)で群れ魚たちがどこかに逃げていたのか、魚礁もお花畑もイサキたちとかには会えませんでしたが、水の様子が夏らしくなって来て、気持ちよく快適に潜れるのでつい水中に長居してしまいました(笑)。ストレスフリーな良い季節がまたやってきましたね!