2025/10/13 土肥ダイビング レポート 通り崎ビーチ OWコース最終日“お父さんダイバーになりました!!”
Dive-1 | 通り崎 ビーチ |
Dive-2 | 通り崎 ビーチ |
Dive-3 |
◼️天候 | AM:曇り時々晴れ PM:晴れ |
◼️気温 | 21.5~28.7℃ |
◼️水温 | 22.5~23.0℃ |
◼️透明度 | 10~15m |
◼️風向 | 東→北北東→西→北北西→東 |
◼️潮流 | ー |
◼️その他 | 台風23号接近・通過中でしたが、ウネリ少しあったものの底揺れもほぼなくビーチからの潜水は全く問題なし。ボートは小下田欠航。 |


連休最終日10/13スポーツの日(大安)、お父さんのOWコース2日目、最終日です。この連休は台風23号にちょうど当たってしまいましたが、ここ土肥ではボートこそ欠航になってましたが、ビーチはウネリもそれほどでなく浅場の底揺れも微小で穏やかなに潜れてよかったです。昨日はどんより空でしたが、今日はとっても爽やかな秋晴れになって午後からは日差しもたっぷりで暑いくらい!夏のようでとってもダイビング日和。
講習2日目でお父さんもいろいろと掴んで来られたようで、今日は1本目から余裕があります。娘さんご夫婦ととっても楽しそうですねー!(写真・上)


お父さん昨日と比べて、水中でのバランスや浮力コントロールそして何よりフィンの使い方(泳ぎ方)のコツを掴んだようで、とっても余裕がでてらしたので今日の2本目にしようと思っていた“ビーチ沈船”まで娘さんご夫妻、サポートに入ってくれているあっちゃんとみんなで一緒に沈船ダイブ!
お父さんに水深18Mの世界を体験してもらいました。

今日の2ダイブ目、OWコースの最終ダイブ・4本目はのんびりゆっくり楽しんでいただけるように浅場で。
浅場の方が逆に浮力コントロールは難しい部分もあるので最終ダイブで遊びながら楽しみながらスキルをブラッシュアップしていただきました。
写真のお父さん、イイですねー!姿勢・バランス、そして最初苦労されていたフィンを効率良く使うこともバッチリです。足が変に膝が曲がってなく真っ直ぐでしっかり上下にキックしていただいてます。お父さん自身も上がってから“今日はすごくス楽に進みました!一番楽しかった!!”って、娘さんと全く同じ感想を言ってらっしゃいました笑。


ラストダイブは、アカエさんにもノブさんにもお父さんの隣に来てもらって、皆さんでファンダイブに来ていただいている感じで楽しんでいただきました。お父さん、もう緊張感は完璧“0”で、みんなで一緒に潜って楽しいーって気持ちがとっても良く分かります!



お父さん、オープンウォーターコース2日間、本当にお疲れ様でした。初めてのことでとっても大変だったことと思いますが、最高に頑張っていただいて本当にありがとうございました!講習の時間を経るごとに緊張が解けて来て、楽しみの方にどんどんシフトして行かれるご様子見させていただけてとっても嬉しかったです。頑張って勝ち取ったDiver(資格)ですから、是非娘さん、息子さんとたくさん楽しい時間を共有してください。
アカネさん、ノブさん今回も本当にありがとうございました。お二人が陸上も水中も一緒にいていただけたのでお父様とっても心強かったことと思います。最後の1本は本当に親子で海を楽しんでいただけてるのが伝ってきて見ていて嬉しく、とってもほのぼのさせていただきました。
皆さん、また是非、土肥の海に遊びにいらしてくださいね。楽しみにお待ちいたしております。
(あっちゃん、今回2日間丁寧にサポートしていただき、本当にありがとうございました!)