2025/08/27 土肥ダイビング レポート 通り崎ビーチ“オープンウォーターコース2日目”
| Dive-1 | 通り崎 ビーチ |
| Dive-2 | 通り崎 ビーチ |
| Dive-3 |
| ◼️天候 | AM:晴れ PM:晴れ |
| ◼️気温 | 27.0~33.5℃ |
| ◼️水温 | 21.2~27.5℃ |
| ◼️透明度 | 5~7m 水深15Mでサーモクライン発生。全体的に水温上昇。 |
| ◼️風向 | 西南西→南西→西南西→南西 |
| ◼️潮流 | ー |
| ◼️その他 | 依然として浮遊物多く、濁り気味。水深15M付近から水温低下するが浅場深場とも水温上昇。 |


今日も夏の日差しが降りそそぐ暑い一日だった西伊豆土肥です。シンバくんとセリカさんのOWコース2日目。今日から本格的な
ダイビング・海洋実習です。
今日の通り崎ビーチは、1本目浮遊物が多くスッキリしない感じと、水深10M過ぎくらいでサーモクラインが発生と昨日と変わらずの状況でしたが2ダイブ目は急に水温が上がって10M付近で1本目21℃台だったのが27℃と急上昇で水面と水中の水温差がなくなって快適!ずっとこのままでいてくれれは嬉しいのですが。


今日も浅場にいっぱいいるソラスズメたちが元気で、海中にいる感たっぷりで浅場メインの海洋実習1・2本目をとっても楽しくしてくれます。

何度見てもこの姿は魅力あります



シンバくん、セリカさん、OWコース2日目お疲れ様でした。さすが海洋学部!海中の生き物たちへの好奇心はピカイチでそれが余裕に繋がってますね。楽しくて楽しくてがとっても伝わって来た海洋実習でした。
明日も2本潜りますからね!
あと一日、思いっきり楽しいでください。
(ミカゼ今日もありがとー!ごめん写真とってなかったな汗)


