Diving Log
2025/04/02 安良里ダイビングレポート・WWF ゴーストギア回収

黄金崎ダイブセンター山中さんよりご依頼いただいたお仕事で、WWF(世界自然保護基金)ジャパンさんの海洋保全の取り組みの一環で日本の各地で行われている海底に残された刺し網などの残置漁具や残置釣具など=ゴーストギアの調査を過 […]

続きを読む
Diving Log
2025/03/19 土肥ダイビング レポート「通り崎 沈船&ビーチ」南西の風強く今日もボート欠航ですが、水は綺麗でした。

昨日夜から吹き始めた西・南西の強風で今日も海は時化。ボートは欠航となってしまいました。ほんとに今年(この冬)は良く西風が吹きますね。もうそろそろ春の足音がっていうここに来ても昨日は凪だったのに、今日いきなり大荒れ!?って […]

続きを読む
Diving Log
2025/03/18 土肥ダイビング レポート「通り崎 お花畑&離れ島」水が綺麗です!

昨日荒れ狂った西の強風も収まり、今日は凪よくボートもOK!さすがに小下田エリアは昨日のウネリがまだ残り欠航だったので。土肥・八木沢エリアの近場で2ボートダイブ。1ダイブ目は通り崎お花畑・2ダイブ目は八木沢離れ島へ。水温が […]

続きを読む
Diving Log
2025/03/17 土肥ダイビング レポート 「通り崎 沈船&お花畑」西風で荒れてますが、透明度復活

昨日までの良い凪だった海がうってかわって大荒れ!夜からゴーゴーいってましたがこんなになるとは思ってなかった今日の西伊豆土肥です。久しぶりに西(南西)の強風で大荒れでしたが、そこは風に強い通り崎、ビーチからのENで問題なく […]

続きを読む
Diving Log
2025/03/15 土肥ダイビング レポート「通り崎 お花畑」本格的に春濁りでしょうか...。

東よりの風のせいか、少し寒い今日の土肥です。最近西風吹かなくなって来ましたね、今日も凪良く海は穏やか。土肥ダイビングサービスのオーナー金原くんが、“お花畑のブイ(EN・EX用&ダイバー船係留用ロープ)付け替えて来ましたよ […]

続きを読む
Diving Log
2025/03/08 安良里ダイブレポ WWFジャパン・ゴーストギア回収作業

今日は一日中グズついたお天気の西伊豆。みぞれ混じりになった冷たい雨が船の上で顔にあたって痛い痛い。スキー場にいた時はしょっちゅうでしたが、顔に氷粒がピシピシあたるの久しぶりに味わいました(笑) 今日は黄金崎ダイブセンター […]

続きを読む
Diving Log
2025/03/07 田子ダイブレポ「白崎&弁天島」三月七日(なのか)にナヌカザメに出会うという偶然

予報では曇りで寒くなるって言われていた今日ですが、とっても良いお天気でとっても暖かくて快適な日だった今日の西伊豆です。今日は今年初!の田子ダイビングせんたーさんにお世話になって来ました。もっと早く田子にも行きたかったので […]

続きを読む
Diving Log
2025/03/02 土肥ダイブレポ「通り崎 お花畑」水が綺麗になりました

深場ではイサキの群れに囲まれました 今日は日中気温20℃以上で、暑いくらいだった西伊豆土肥です。ここのところ、開放期間中は「沖魚礁」ばかりだったので、通り崎の様子を見に行ってきました。今日の通り崎というか土肥の海。先一昨 […]

続きを読む
Diving Log
2025/02/28 土肥ダイブレポ 冬季限定開放ポイント「八木沢・沖魚礁」今シーズン最終日

早いものでもう今日で2月も終わり。12月20日に開放された「八木沢・沖魚礁」も今日で開放最終日となってしまいました。昨日、ちょっとコンディション悪くなってまいしたが、お客様も“最後だから行きましょう!”と2ダイブ沖魚礁へ […]

続きを読む
Diving Log
2025/02/27 土肥ダイブレポ「八木沢・沖魚礁」開放期間あと2日間となりました。

水温下がっても元気にしているミツボシくんたち。あと少し、寒い季節を頑張って乗り切って! 昨日の夜まで吹いていた西よりの風も収まりまだウネリの残る小下田エリアは欠航でしたが、近場の土肥・八木沢エリアはボート出船OK。開放期 […]

続きを読む