2025/07/21 土肥ダイビング レポート オープンウォーターコース3日目・今日で最終日!
Dive-1 | 通り崎 湾内 |
Dive-2 | 通り崎 湾内 |
Dive-3 |
◼️天候 | AM:晴れ PM:晴れ |
◼️気温 | 25.5~32.5℃ |
◼️水温 | 23.1~27.0℃ |
◼️透明度 | 3~12m 浅場、依然として視界不良・水深10M付近でサーモクライン |
◼️風向 | 西→北北西→北西→西→西南西→南西 |
◼️潮流 | ー |
◼️その他 | 水深10Mくらいまで、浮遊物多く依然として視界不良。10M以深は水温下がるが10m以上の透視度で綺麗。 |

今日も気温30℃超えのあっつい夏日な“海の日”を迎えた西伊豆土肥です。今日は茜さんのOpen Water Course最終日。あっと言う間の3日間。今日も旦那さまのノブさんと通り崎ビーチで2ダイブ。1本目から絶好調の茜さん、初日のとっても不安がってたのが文字通りウソのようです(笑)

海洋実習3ダイブ目、今日は水深18Mを経験してもらうためにビーチの沈船へ。
途中、ここから一気に水深深くなりますよ!ってところ、講習の時に必ず止まって(着底して)、浮力コントロールの注意点としてアドバイスしている場所があるのですが、そこにとっても都合良くクマノミくんがいてくれてます。
茜さん、クマノミくんとしばし遊んで楽しんでました。
その時に“茜さん、完璧に水に慣れた!👍”
って思える出来事が。

クマノミくんのところで着底して茜さんを見たらマスクに少しだけ水が。(マスクの下にすこ〜し水が入ってますから)“クリアしてくださいねー”と、お伝えしたのですが“えっナニナニ???”って全然気づいて(気にしていない)様子の茜さん(笑)初日は、ほんの数ミリマスクの下に水が入ってる(入ってるとも言えないくらい)だけで、とっても気にしていたのに、この状態(写真)でも全然気になってない!ほんと、初日からすると驚くくらい超然水に慣れて、水は友達、海は友達、圧倒的順応!ほんと凄い。(この後、マスククリアもちゃんと出来ました!)


水中でのバランスや姿勢、足の動かし方も3日目の今日はとっても洗練されてきて、無駄な動きもなくとってもsmoothに水中を移動する茜さん。キック(足の動かし方)も、こうするともっといいですよってアドバイスするとすぐに実践してくれて、センス良しです。
背中で少し右に傾いているタンクをヒョイっと真ん中に戻した時は思わず拍手しちゃいました。タンクを常に背中の中心・背骨に沿っておいておく意識が水中姿勢・水中バランスを保つのにとっても大事で、それをほぼ無意識でやっていた茜さん、素晴らしい上達ぶりですよ!



1本目、水から上がって“もうすごく楽しかったーーー‼️”って、笑顔で言ってくれた茜さん。ほんと、何の憂いもなく完璧に楽しむことだけに集中できるようになったからの言葉でしたね。今日の2本はほんとに楽しかったようで完璧にダイビングにハマっちゃったようです(笑)2本終わって全部終わった時、“私、今なら何でも出来そー!”っておっしゃってたのがとっても印象的でした。ほんと、頑張りましたね。凄いですよ茜さん。

茜さん、ノブさん、3日間お疲れ様でした。茜さん、まずは不安を抱えながらもご受講いただき本当にありがとうございます。そして、初日とかご不安やそれこそ恐怖心もあったと思いますがそれらを克服して、楽しみ120%にされたのは本当に凄いです。茜さん絶対カッコイイダイバーになりますよ👍これからノブさんと一緒にいっぱいいっぱい海で遊んで、海を楽しんでくださいね。
ノブさん、3日間奥さまのサポートありがとうございました。ノブさん久しぶりのダイビングとのことでしたが、そんな風には見えず本当にナイスバディーでしたよ。良いリフレッシュダイブになったと思いますし、何よりまたダイビングの海の楽しさを再確認されたんじゃないかな?と思います。是非、ご夫婦でたくさんダイビングして楽しい時間を共有してください!
お二人とも本当にありがとうございました。また、是非土肥の海に遊びにいらしてくださいね。また海でご一緒できる日を楽しみにしております。
ありがとうございました!