2025/03/17 土肥ダイビング レポート 「通り崎 沈船&お花畑」西風で荒れてますが、透明度復活
Dive-1 | 通り崎 沈船 |
Dive-2 | 通り崎 お花畑 |
Dive-3 |
◼️天候 | AM:晴れ PM:晴れ |
◼️気温 | 8.0~16.2℃ |
◼️水温 | 17.2~17.5℃ |
◼️透明度 | 5~12m 西風のウネリで砂の巻き上がりがあり浅場視界低下してますが、一昨日の様な春濁りが消えて透明度復活してます。 |
◼️風向 | 西南西→西→西南西→西→南西→南 西/南西の強風で外海は時化 |
◼️潮流 | 北→南へ少し |
◼️その他 | 西風のウネリの影響で浅場視界不良。3日前くらいからの春濁りの様な濁りが解消されて深場視界良好に。 |









昨日までの良い凪だった海がうってかわって大荒れ!夜からゴーゴーいってましたがこんなになるとは思ってなかった今日の西伊豆土肥です。久しぶりに西(南西)の強風で大荒れでしたが、そこは風に強い通り崎、ビーチからのENで問題なく1DIVE目“沈船巡り”、2DIVE目“お花畑”と行ってきました。
水面は大荒れのコンディションでしたが、水中は一昨日入った時の“春濁り”がなくなっていて視界良好に。さすがにウネリで浅場は砂が巻き上がって透明度落ちてますが、7~8M位から水が青くなってました。今年の春濁りはなんか不思議ですね、3日間くらい濁ったと思ったら復活してってパターンが多いです。
黒潮が近寄ってきてくれてるのか、水温が一気にあがって今日は17℃超!ちょっと前まで14℃台でしたから今日はあったかって思うくらい(実際17℃は低いですけどね・笑)。
通り崎の浅場はマメタワラに埋め尽くされてきていて、海の中も着実に春に向かってますね。