2025/07/29 田子ダイビング レポート 弁天島&フトネ 

Dive-1田子 弁天島
Dive-2田子 フトネ
Dive-3

◼️天候AM:晴れ PM:晴れ
◼️気温24.5~32.5℃
◼️水温弁天島:21.4~26.7℃・フトネ:19.6~26.7℃
◼️透明度7~15m 浅場浮遊物あり薄濁気味
◼️風向南南東→東→南東
◼️潮流フトネ水面付近、西→東へほんの少し
◼️その他台風8号もしくは9号のウネリ昨日より収まってほぼ影響なし。
田子ダイビング 田子ダイビングセンター 
田子ダイビング 田子ダイビングセンター 

今日も最高のお天気の西伊豆です。昨日に引き続き今日も田子ダイビングセンターさんにお世話になってます。昨日少しあった台風によるウネリも収まっているようで、お天気も海況も言うこと無し。それにしても今日も“あちぃですね〜”

1本目は、弁天島へ。台風のウネリも昨日より収まっていて浅場の底揺れもほとんどなく穏やか。浅場は依然として浮遊物の影響でスッキリしない感じはありますが、全体的に視界良好で10m前後は見えてますし、20M以深でも22℃弱、10M以浅では27℃弱あるのでとっても快適。浅場にはいたるところキビナゴが群れ泳いでいて、それを狙ったカンパチの若魚から3kgくらいの立派な子達も泳ぎ回っていてとっても賑やかでした。

浅場の水温が高めで、とても気持ち良いのでいつもよりちょっとだけ足を伸ばして浅場の奥へ進んでみたら、三角形の大きな岩が3つ立ち並ぶように現れて、その間に岩と岩で出来た小さなトンネルのような隙間が。通り抜けはできませんが、そこに差し込む太陽の光がとてもきれいで──
影と光がゆらゆら揺れる様子が、思わず見入ってしまうような空間。

しかも、その場所に、無数のクロホシイシモチの赤ちゃんたちが群れていて、その中を、3匹のミノカサゴがふわ~っと漂っていて…。と、とっても静かな癒しの空間ってそんな雰囲気で仁木さんとしばらくその場にとどまって、ただのんびり眺めていました。

と、言った新しい発見もあったし弁天島いいですね。夏の水温高い時期の弁天島他、夏の田子湾内はストレスフリーでゆっくり潜れて、のんびりできて癒されますね。

今日は2ダイブ目にフトネ。ENして降りた南の根の頭も北の根も西の根も、今日もキンギョに覆われて、上の方はイサキたちの群れ、北の先端にはスジハナダイたちと群れ魚たちと、北の根の下の方にテングダイなんかもいて魚と一緒に泳ぐ幸せを存分に味わって来ました。ウネリの影響ほとんどなく、流れもないしのんびり潜れたフトネでした。

仁木さん、今回は2日間のご利用ありがとうございました。また8月も是非お越しください。楽しみにお待ちしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA