2025/08/19 土肥ダイビング レポート 小下田“とび島沖 & サク根”

Dive-1小下田 とび島沖
Dive-2小下田 サク根
Dive-3

◼️天候AM:晴れ PM:晴れ
◼️気温25.0~33.5℃
◼️水温17.9~23.9℃
◼️透明度7~12m・依然として深場(20M以深)浮遊物多く視界不良(薄濁)
◼️風向西→西南西→南西→西南西
◼️潮流南→北へ・中(中潮)〜 (部分的に)北→南へ・中(中潮)
◼️その他水深10M付近でサーモクライン発生。以深が低水温と浮遊物多く低視界の
状況が続いています。

プレビューを表示

よく晴れて日中は30℃以上の暑い一日だった今日の土肥。南西〜西よりの風が気になりましたが、問題なくボートも出航できて昨日に引き続き、今日も小下田エリアへ。
1本目のとび島沖・2本目のサク根とも水温差が激しくて、またサーモクラインの水深が上がってしまって、水深10Mくらいから低水温になり、最低水温はなんと17.9℃と激寒(泣)。20Mくらいからは依然として浮遊物多く10m弱の透視度。本当に早くこの状況が変わって欲しいものです。早く復活してくれると嬉しいのですが。

土肥ダイビング 小下田ダイビング

とび島沖・南の根の頭ではニザダイたちが今日も群れ群れでニザ玉を作ってました。
浅場はこんな感じで、青い水が広がっているんですけどね。

土肥ダイビング 小下田ダイビング

とび島沖エリアでは北の根、南の根、西の根とキンギョハナダイたちが乱舞してます。

小下田エリアではツキチョウチョウウオは普通種。とび島沖でもサク根でも入る度にほぼ必ず出会えます。

あまり見向きもされないコガネスズメくんたちですが、大勢で固まってくれていると鮮やかな黄色がとっても綺麗で可愛くて癒されます。

明日も小下田エリアの予定。風の予報は南西ですが、出船できることを願ってと、少しでも海況が良くなっていることを願って...。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA