2025/09/13 土肥ダイビング レポート “アドバンスコース初日”

本日の海況

Dive-1通り崎 ビーチ
Dive-2通り崎 ビーチ
Dive-3

◼️天候AM:雨 PM:雨
◼️気温22.5~26.5℃
◼️水温22.7~25.7℃
◼️透明度7~15m 浮遊物が減り透明度(透視度)上昇、水温もUP.
◼️風向東南東→西南西→西→西南西
◼️潮流
◼️その他透明度、水温ともにUP!!

生憎の雨模様の週末土曜日の西伊豆土肥です。空はどんよりですが、水はスッキリ!急に透明度も水温も上がった今日の海。
今日からアドバンスコースです。

’24年5月に、法政アクアダイビングクラブOBで黄金崎DCの非常勤スタッフ井上くんから職場の皆さんをご紹介いただきOWコースをご受講していただいた岡田さん、大上さん、岡野さん、と職場のお仲間の篠本さん4名様のアドバンスご受講に同じくお仲間でもうすでにダイビング経験豊富な坂井さんがお付き添いダイブでと、5名様での二日間!

今までずっとスッキリしない海況だったのが、今日は見えるしあったかいしで、これは皆さん楽しんでいただけそうです。

会社の皆さんで良く潜りに行ってらっしゃるらしく(職場の同僚、先輩、後輩で同じ趣味で皆さんで潜りに行かれるなんて、なんて良い職場!!)昨年、OWを取得していただいた3名様も、余裕を持って楽しんでらっしゃいます。

土肥ダイビング 通り崎沈船 アドバンスコース
土肥ダイビング 通り崎沈船 アドバンスコース

ほんとは今日の予定として、まずビーチでナビゲーションスキルをやってから、ボートやディープやとか他の課題に入っていこうと思っていたのですが、明日、海が荒れそうなので急遽ボートダイブ。通り崎で沈船巡りをして来ました。

空がどんよりなので、水中が(特に深場)は少し暗く感じましたが、水はよくて15m位見えてました。水温も30M付近でも22℃超と少し前と比べると雲泥の差でコンディションGood!!

土肥ダイビング 通り崎 ナイトダイブ アドバンスコース
土肥ダイビング 通り崎 ナイトダイブ アドバンスコース

ボートダイブのあと、日没を待ってアドバンスコースの目玉的テーマ“ナイトダイブ”です。
夜の海に潜るって!?って、普通に考えるとやっぱり不安とかちょっと怖さとか感じると思います...が、これが入ってしまうと全然そんなことなく、むしろ“楽しい”(楽し過ぎるw)。

今回のアドバンスコースご受講の皆さんもナイトダイブは初めてでちょっとご不安を感じていた方もいらっしゃいましたが、入ってみたら(潜ってみたら)“おもしろすぎる!”と。
基本、魚たちは寝てるので無論泳ぎ回ってなくて止まってます。それがもうあちこちにいるのでお昼間の海より魚がいっぱい見えるし、止まってる(寝てる)からめちゃめちゃ良く観察できるし、昼間と色が変わってる魚もいれば、ほんとに寝ぼけてる子もいるので、まさに寝ぼけそのままの行動を取ったり(笑)。
とにかく、水中が賑やか!夜の海は一度潜ってみたら絶対やみつきになりますよ。
で、皆さん、上がって来て口々に“面白い!”“楽し過ぎ”って連発してました。

皆さん、アドバンスコース初日お疲れ様でした。とにかく、水が良くなってくれていて助かりました。ボートもナイトも皆さんで思い思い遊んでいただいて、楽しんでいただけてよかったです。
明日は、ナビゲーション&ディープ。明日も是非、楽しんでください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA